2017年10月11日
フカセの天国と地獄
お久しぶりです!!
早速ですが…

本日極翔ポッキー
こいつ↓にやられました

ジャスト40cm2.4㌔しにデブー!!
持ち帰って食べようと思ったんですが、よく見ると白点病?に罹ってます。
食べても大丈夫なんですかね?
ってことを聞きたくてupしてみました!笑
わかる方いましたら教えてください
早速ですが…

本日極翔ポッキー

こいつ↓にやられました

ジャスト40cm2.4㌔しにデブー!!
持ち帰って食べようと思ったんですが、よく見ると白点病?に罹ってます。
食べても大丈夫なんですかね?
ってことを聞きたくてupしてみました!笑
わかる方いましたら教えてください
2017年03月16日
初ポイント♪
今日は朝から昼過ぎまで釣りしてきました!
場所は石川!近場だけどここで釣りするのは初めて♪
時期的にフカセは厳しそうなので、チヌ用マキエを用意してきたが、濁りが入っていない
しかも、ミジュンの群れがおる…
こいつら、マキエをたいらげるだけでなくサシエも取っていく泣
非常に釣りがしにくい!!
遠投しても、マキエで分離させようとしても数が多すぎて無意味…
そんな時、ウキがスーッと入ってフッキングしたらジャンプ!笑
シジャーをわざと時間をかけてやり取りした結果、自分の周りだけミジュン皆無!爆
やっとチャンスがきたのでそっこーで仕掛け投入!
すると、すぐにアーガイhit!
30ないくらいのサイズだったので、ブリ抜こうとしたら口切れしてポチョン
その後もエーグヮー32

やツバメウオ

が短時間で釣れ、魚の活性は高い!
だが、ミジュン再来…
3時間ほど頑張ってみたが埒が明かないので納竿!
はぁ~、ミジュンさえいなければもっと楽しめたのに
なかなかいいポイントだったのでミジュンがいない日にまたリベンジしたいと思います!
それでは
場所は石川!近場だけどここで釣りするのは初めて♪
時期的にフカセは厳しそうなので、チヌ用マキエを用意してきたが、濁りが入っていない
しかも、ミジュンの群れがおる…
こいつら、マキエをたいらげるだけでなくサシエも取っていく泣
非常に釣りがしにくい!!
遠投しても、マキエで分離させようとしても数が多すぎて無意味…
そんな時、ウキがスーッと入ってフッキングしたらジャンプ!笑
シジャーをわざと時間をかけてやり取りした結果、自分の周りだけミジュン皆無!爆
やっとチャンスがきたのでそっこーで仕掛け投入!
すると、すぐにアーガイhit!
30ないくらいのサイズだったので、ブリ抜こうとしたら口切れしてポチョン
その後もエーグヮー32

やツバメウオ

が短時間で釣れ、魚の活性は高い!
だが、ミジュン再来…
3時間ほど頑張ってみたが埒が明かないので納竿!
はぁ~、ミジュンさえいなければもっと楽しめたのに
なかなかいいポイントだったのでミジュンがいない日にまたリベンジしたいと思います!
それでは

2017年03月02日
泡瀬一文字釣行
火曜日に泡瀬一文字へ行ってきましたー!
泡瀬一文字は約1年ぶり
前回はまさかの尾長をゲットすることができましたが、今回はいかに…

日が昇ってからまずは外海でやってみる
しかし、アタリがない…
外海には見切りをつけ、内海へ移動
内海の状況も厳しい…
魚は一匹も見えない。これはやばい(^_^;)
アタリはないが、エサはなくなるので粘ってみる
2時間程やって、ヒメアイゴ一匹
あきらめムード(笑)
ぼーっとしてたらウキが消し込む!

今日の最大釣果w
あまりにも暇すぎて、1時間昼寝(笑)
ラスト30分は外海でやってみる
2投目でびみょーにウキが沈んだまま止まっているので、軽く合わせてみる
すると、手前のテトラへ向かって猛ダッシュ!!
このままでは間違いなく根ズレするので超ゴリ巻き!笑
5秒ぐらい粘ったが、針が折れてバラし(T^T)
この針高かったのに強引なやりとりに耐えられないのかよ〜
同行した友人もラストは外海に移動し、魚を掛けたけど根に潜られたっぽい
外海の方が魚いるやーん!笑
また絶対リベンジします!!
それでは
泡瀬一文字は約1年ぶり
前回はまさかの尾長をゲットすることができましたが、今回はいかに…

日が昇ってからまずは外海でやってみる
しかし、アタリがない…
外海には見切りをつけ、内海へ移動
内海の状況も厳しい…
魚は一匹も見えない。これはやばい(^_^;)
アタリはないが、エサはなくなるので粘ってみる
2時間程やって、ヒメアイゴ一匹
あきらめムード(笑)
ぼーっとしてたらウキが消し込む!

今日の最大釣果w
あまりにも暇すぎて、1時間昼寝(笑)
ラスト30分は外海でやってみる
2投目でびみょーにウキが沈んだまま止まっているので、軽く合わせてみる
すると、手前のテトラへ向かって猛ダッシュ!!
このままでは間違いなく根ズレするので超ゴリ巻き!笑
5秒ぐらい粘ったが、針が折れてバラし(T^T)
この針高かったのに強引なやりとりに耐えられないのかよ〜
同行した友人もラストは外海に移動し、魚を掛けたけど根に潜られたっぽい
外海の方が魚いるやーん!笑
また絶対リベンジします!!
それでは
2017年02月15日
1月~2月釣行まとめ
お久しぶりです〜
ちょうど1ヶ月ぶりの更新です♪
絶不調の2017年を過ごしておりますw
その絶不調の釣行をまとめます
まずは2017年初釣り!
開放公園前水路へ

ロリタマン

ロリチヌ
この日は短時間釣行だったので初釣りだけどしょうがないかなと心配はしていなかったのですが…
それから一週間後、本部新港へ!
日中やってボウズw
このときの心境(ま、ま、まあこんなこともあるよな…)
3日ほど経って、今度はお初の那覇一文字へ
選んだ場所は新堤!
暗いうちはスルルーを流す
すると、

お得意さまw
すぐに明るくなってきたのでフカセへ
ヒレーカーは見えるが釣れる気がしないw
どうやっても無理だったので、テトラ横へ移動
マキエを巻くと餌取りに混じって30cmほどのイスズミがチラホラ
餌取りに悩まされながらもイスズミ2匹ゲッツ!
大きい方(それでも30cm)しか写真ありませんが↓

2017年初のまともな魚w
そのまま時間がきたので納竿
このときの心境(ここから調子アゲてくぜ!)
一週間後、開放公園前水路へリベンジ釣行
ボ
ウ
ズ
たしか去年はボウズ一度もなかったはず
なぜ今年はもう2度目?
2017年、悪い予感しかしません…
ちょうど1ヶ月ぶりの更新です♪
絶不調の2017年を過ごしておりますw
その絶不調の釣行をまとめます
まずは2017年初釣り!
開放公園前水路へ

ロリタマン

ロリチヌ
この日は短時間釣行だったので初釣りだけどしょうがないかなと心配はしていなかったのですが…
それから一週間後、本部新港へ!
日中やってボウズw
このときの心境(ま、ま、まあこんなこともあるよな…)
3日ほど経って、今度はお初の那覇一文字へ
選んだ場所は新堤!
暗いうちはスルルーを流す
すると、

お得意さまw
すぐに明るくなってきたのでフカセへ
ヒレーカーは見えるが釣れる気がしないw
どうやっても無理だったので、テトラ横へ移動
マキエを巻くと餌取りに混じって30cmほどのイスズミがチラホラ
餌取りに悩まされながらもイスズミ2匹ゲッツ!
大きい方(それでも30cm)しか写真ありませんが↓

2017年初のまともな魚w
そのまま時間がきたので納竿
このときの心境(ここから調子アゲてくぜ!)
一週間後、開放公園前水路へリベンジ釣行
ボ
ウ
ズ
たしか去年はボウズ一度もなかったはず
なぜ今年はもう2度目?
2017年、悪い予感しかしません…
2017年01月15日
センター終了!!
やっと、センター試験が終わりました!
恐いので採点はまだです笑
早く初釣りいきたい!
やっぱ久しぶりの釣りだから一文字or遠出かな~
自分へのご褒美としてハイパーフォースも買いたい!!

試験が終わったことでの幸福感が採点によってぶち壊されないように祈ってます(笑)
恐いので採点はまだです笑
早く初釣りいきたい!
やっぱ久しぶりの釣りだから一文字or遠出かな~
自分へのご褒美としてハイパーフォースも買いたい!!

試験が終わったことでの幸福感が採点によってぶち壊されないように祈ってます(笑)
2016年11月27日
チヌシーズンin?
こんにちは~★
今日は午前中だけしまけんと泡瀬でチヌ釣りしてきました!
皆さんもご存じの通り、今日は大雨でしたがゴミ袋でレインコートを作り釣り続行(笑
ヤマトビーの小さいやつは釣れるが、チヌがなかなか釣れない・・・・・・
海面ではボラを追ってミーバイが飛んでるw
そこで、打ち込み竿をセットしヤマトビーを泳がせておくことに
しばらくすると、泳がせに大きなアタリ!!
近くにいたしまけんがフッキングするも、ヤマトビーが吐き出されてる
次もくるかもと新しいヤマトビーに付け替え泳がせていたもののノーヒット
メインのウキの方はポツポツ釣れ、終了間際になんとなくネリエ使ってみたらひったくり!!
なかなかの重量感のなか浮いてきた!よし、本命♡

家で計ったら34cm
自己ベスト
その後は時間まで15分ネリエで攻めるもノーヒット
雨のせいで、ネリエがべちゃべちゃしてやりずらかった~
久しぶりの釣りで自己ベスト釣れてよかったです!!
やっぱり釣りは楽しすぎる!!
釣り禁なんて不可能ですw
それでは
今日は午前中だけしまけんと泡瀬でチヌ釣りしてきました!
皆さんもご存じの通り、今日は大雨でしたがゴミ袋でレインコートを作り釣り続行(笑
ヤマトビーの小さいやつは釣れるが、チヌがなかなか釣れない・・・・・・
海面ではボラを追ってミーバイが飛んでるw
そこで、打ち込み竿をセットしヤマトビーを泳がせておくことに
しばらくすると、泳がせに大きなアタリ!!
近くにいたしまけんがフッキングするも、ヤマトビーが吐き出されてる

次もくるかもと新しいヤマトビーに付け替え泳がせていたもののノーヒット

メインのウキの方はポツポツ釣れ、終了間際になんとなくネリエ使ってみたらひったくり!!
なかなかの重量感のなか浮いてきた!よし、本命♡

家で計ったら34cm


その後は時間まで15分ネリエで攻めるもノーヒット
雨のせいで、ネリエがべちゃべちゃしてやりずらかった~

久しぶりの釣りで自己ベスト釣れてよかったです!!
やっぱり釣りは楽しすぎる!!
釣り禁なんて不可能ですw
それでは

2016年11月03日
釣り納め
11月2日水曜日、受験のためこの日で今年最後の釣り。
しまけんといざ、北上!!
それにしても北風強すぎやな…
ならあそこでしょ!そう安和海岸!!
いざフカセ開始!!
タックル
竿:極翔1.7
リール:デスピナ3000
道糸:4号
ウキ:ツインフォース
ハリス:3号
ハリ:グレ針8号
開始から1時間、釣れたのはウフミーと、サヨリのみ
ウキ変更、グレックスの5Bにガン玉3Bつけてすぐに狙いの棚へ送る作戦
しかし餌取りをかわせない(><)
ならば真逆の作戦で棚を一ヒロにしてやってみる
エーグヮー4匹ほど釣れたがその後反応が悪くなる
安和海岸に見切りをつけ本部新港へ!
爆風!!笑
移動したことを少し後悔したが、外海のテトラからなら大丈夫そう
マキエまきまき…
餌取りしか見えん
しばらく撒き続けてみると、エーグヮー登場!!
もちろん狙う!!
しかし餌取りに瞬殺されるので、初めての仕掛けでチャレンジ!
数投目でこやつ

ここから爆釣モード発動
最終的にこんなことに笑



残念なのはバラシが7回もあったこと(><)
5回針ハズレ、
1回飲まれ切れ、
こんなことも↓

グレ針5号をへし折る強者(笑)
バラシた内3匹は引きからして40オーバーだったはず
悔しい
しまけんもでかいやつ何回かバラしてました
釣り納めで今年1番楽しく、釣れた釣行でよかったー♪
次は来年!
その前に大学合格しないとだな(笑)
それでは
しまけんといざ、北上!!
それにしても北風強すぎやな…
ならあそこでしょ!そう安和海岸!!
いざフカセ開始!!
タックル
竿:極翔1.7
リール:デスピナ3000
道糸:4号
ウキ:ツインフォース
ハリス:3号
ハリ:グレ針8号
開始から1時間、釣れたのはウフミーと、サヨリのみ
ウキ変更、グレックスの5Bにガン玉3Bつけてすぐに狙いの棚へ送る作戦
しかし餌取りをかわせない(><)
ならば真逆の作戦で棚を一ヒロにしてやってみる
エーグヮー4匹ほど釣れたがその後反応が悪くなる
安和海岸に見切りをつけ本部新港へ!
爆風!!笑
移動したことを少し後悔したが、外海のテトラからなら大丈夫そう
マキエまきまき…
餌取りしか見えん

しばらく撒き続けてみると、エーグヮー登場!!
もちろん狙う!!
しかし餌取りに瞬殺されるので、初めての仕掛けでチャレンジ!
数投目でこやつ

ここから爆釣モード発動

最終的にこんなことに笑



残念なのはバラシが7回もあったこと(><)
5回針ハズレ、
1回飲まれ切れ、
こんなことも↓

グレ針5号をへし折る強者(笑)
バラシた内3匹は引きからして40オーバーだったはず
悔しい

しまけんもでかいやつ何回かバラしてました

釣り納めで今年1番楽しく、釣れた釣行でよかったー♪
次は来年!
その前に大学合格しないとだな(笑)
それでは


2016年10月09日
残波岬&泡瀬釣行
今日は早起きしてしまけんと残波岬へ
結構釣り人がいたけど空いてるギリギリ釣り場が見つかったのでそこへ入る

周りがするするスルルーしてたのでしまけんと二人でするするスルルーの仕掛けを作る
タックル
竿:無メーカーの3号
リール:昔のダイワのやつ3500
道糸:3.5
ウキ:R-shot
ハリス:7
一投目!
よそ見してたらラインが引っ張られて、ウキも沈んでる!!
フッキング!!
岩に道糸が擦れて危なかったけどなんとかガーラ30upげっと!
たしか前回の釣行で一投目からガーラ釣れたけどその後全然釣れなかったトラウマがw
しまけんも一投目から大きいのを掛けている!!
浮いてきたのはまさかのカツオ

羨ましいっす
その後、撃沈(笑)
前回と同じような結果でかなり辛い
フカセの方も朝方はヒレーカーやアーガイが浮いてきていたが、オヤビッチャが高活性になるのに反比例して段々見えなくなる
はい、フカセはボウズでした笑
たまらず場所移動
メイクマン裏に行こうとしたが波が荒い
フカセは諦めチヌ狙いで海邦公園前水路へ
ここの魚はいつも通り超高活性!!
が、小さいw
手のひらにみたない魚ばかり釣れる
しかし次第にコツがわかってきて最終的には25前後のチヌとチンシラー2匹ずつget

↑本日の釣果
次は11月まで釣りはお休み
その間に道具を揃えておきたいと思います!
しまけん次もよろしくな!!

結構釣り人がいたけど空いてるギリギリ釣り場が見つかったのでそこへ入る

周りがするするスルルーしてたのでしまけんと二人でするするスルルーの仕掛けを作る
タックル
竿:無メーカーの3号
リール:昔のダイワのやつ3500
道糸:3.5
ウキ:R-shot
ハリス:7
一投目!
よそ見してたらラインが引っ張られて、ウキも沈んでる!!
フッキング!!
岩に道糸が擦れて危なかったけどなんとかガーラ30upげっと!
たしか前回の釣行で一投目からガーラ釣れたけどその後全然釣れなかったトラウマがw
しまけんも一投目から大きいのを掛けている!!
浮いてきたのはまさかのカツオ


羨ましいっす

その後、撃沈(笑)
前回と同じような結果でかなり辛い

フカセの方も朝方はヒレーカーやアーガイが浮いてきていたが、オヤビッチャが高活性になるのに反比例して段々見えなくなる

はい、フカセはボウズでした笑
たまらず場所移動
メイクマン裏に行こうとしたが波が荒い

フカセは諦めチヌ狙いで海邦公園前水路へ
ここの魚はいつも通り超高活性!!
が、小さいw
手のひらにみたない魚ばかり釣れる

しかし次第にコツがわかってきて最終的には25前後のチヌとチンシラー2匹ずつget

↑本日の釣果
次は11月まで釣りはお休み

その間に道具を揃えておきたいと思います!
しまけん次もよろしくな!!
2016年10月03日
ウキ談
こんばんは~
強いのか弱いのかよく分からない台風ですね
暇なのでウキについて語り合いましょう(笑)

僕がいつも使用するのは上段中央のキザクラSA-R。
操作性がよく、割と遠投もきくし、感度も悪くありません
二番目に使うのは下段左端の釣研全遊導X-A。
なんとなく使ってきたが、使いこなせてる感じはしないですw
その他はあんまり使ったことない&使ったことないものも多数(笑)
最近ツインフォースタナを買いましたが、使い方がよくわからず苦戦中
使えるウキのバリエーションが少なく、このことはフカセ釣り師にとって致命的なことだと思っています
松田ウキやメガフリー、松岡ウキなんかは高くてなかなか手が出せない(笑)
皆さんがオススメするウキってなんですか?よろしければ教えてください
それでは
強いのか弱いのかよく分からない台風ですね

暇なのでウキについて語り合いましょう(笑)

僕がいつも使用するのは上段中央のキザクラSA-R。
操作性がよく、割と遠投もきくし、感度も悪くありません
二番目に使うのは下段左端の釣研全遊導X-A。
なんとなく使ってきたが、使いこなせてる感じはしないですw
その他はあんまり使ったことない&使ったことないものも多数(笑)
最近ツインフォースタナを買いましたが、使い方がよくわからず苦戦中
使えるウキのバリエーションが少なく、このことはフカセ釣り師にとって致命的なことだと思っています
松田ウキやメガフリー、松岡ウキなんかは高くてなかなか手が出せない(笑)
皆さんがオススメするウキってなんですか?よろしければ教えてください

それでは

2016年09月29日
北部釣行
こんばんはー!!
昨日の夜から今日の昼過ぎまでしまけんと名護で釣りしてきました
夜はするするスルルーすることに決めて、いざ本部港へ♪
海の雰囲気からして釣れそうな予感
するするスルルータックル
竿:無メーカーの3号
リール:デスピナ3000
道糸:4号
ウキ:R-SHOT
ハリス:7号
針:タマン針
期待の一投目…
1分ほど流しているとウキが、ちょっと入ってる!
アワセようとした瞬間、マッハで入る!!
フッキング!!ズシッ!重い!!
なかなか引くが、ハリス7号の敵ではない!笑
浮いてきたのは…

ギンガメアジ♪40ちょい
一投目から嬉しい展開
しかし、その後は二人ともこの流れに乗れずスルルー終了&場所移動
山川漁港へ

仮眠をとり、明るくなってからフカセスタート
マキエ撒いても小魚の群れしか見えない
しかも小魚がマキエ表層で完食常態
まあ、なんとかなるだろう!
今日のターゲットは40upのトカジャーと未だに釣ったことのないアーガイ!
それではフカセスタート!!
30分程経ったところで、バチバチバチ〜
こりゃでかい!できる限り糸は出さず耐える
キラッと魚体が一瞬見える
まさか、またヤツか?笑
はい、最近お得意さまのグルクマー君です(笑)
極翔買って、3回それぞれ別の場所で釣りをして、毎回釣っていますw
極翔はグルクマー竿なのか?笑グルクマー競技スペシャルに改名?
まあ、これでお土産2匹目なので、テンション⤴⤴
しまけんも秘密のミックスエサでイラブチャー釣ってる
なので、僕もミックスエサを使ってみる!
一発目からヒット!しかし飲まれ切れ
その後活性が低くなる…
一時間ほど経ってまた活性が上がってきてる♪
めったに使用することのないネリエを使ってみる
ラインを張って穂先に集中
コンッ、コンッ、グイッ!
バシッ!!
魚はテトラへ向かって走る!それをゴリ巻きで強引に阻止!
上がってきたのはエーグヮー!針外すのが怖いw
魚の活性は上がっているが、餌取りも活発らしくすぐにオキアミを奪われる。
こんな時はミックスエサを使用
根掛かりしそうなとこまできたときにウキがマッハで入る
フッキング!!からのゴリ巻き!!
かなり手前で掛かったからなのかやり取りしづらい泣
なんとか釣り上げたのは小さいが今日のターゲット!アーガイ!!30手前ぐらい
初めて釣る魚はやっぱり嬉しい
その後はまたもや活性が低くなる
業を煮やして場所移動
名護テラスへ!
海を見ると濁ってる(白濁り?)
釣りをしても、エサは取られるがアタリがない
前日からの疲労がどっと出てきてまさかのヤマトビー一匹で終了!笑
今回の釣行はガーラとアーガイが釣れたから大満足です

やはり北は魚影が濃ゆい!
また北部で釣りしたいな
それでは
ps.しまけん運転ありがとう!!
昨日の夜から今日の昼過ぎまでしまけんと名護で釣りしてきました

夜はするするスルルーすることに決めて、いざ本部港へ♪
海の雰囲気からして釣れそうな予感

するするスルルータックル
竿:無メーカーの3号
リール:デスピナ3000
道糸:4号
ウキ:R-SHOT
ハリス:7号
針:タマン針
期待の一投目…

1分ほど流しているとウキが、ちょっと入ってる!
アワセようとした瞬間、マッハで入る!!
フッキング!!ズシッ!重い!!
なかなか引くが、ハリス7号の敵ではない!笑
浮いてきたのは…

ギンガメアジ♪40ちょい
一投目から嬉しい展開

しかし、その後は二人ともこの流れに乗れずスルルー終了&場所移動
山川漁港へ


仮眠をとり、明るくなってからフカセスタート

マキエ撒いても小魚の群れしか見えない
しかも小魚がマキエ表層で完食常態

まあ、なんとかなるだろう!
今日のターゲットは40upのトカジャーと未だに釣ったことのないアーガイ!
それではフカセスタート!!
30分程経ったところで、バチバチバチ〜
こりゃでかい!できる限り糸は出さず耐える

キラッと魚体が一瞬見える
まさか、またヤツか?笑
はい、最近お得意さまのグルクマー君です(笑)
極翔買って、3回それぞれ別の場所で釣りをして、毎回釣っていますw
極翔はグルクマー竿なのか?笑
まあ、これでお土産2匹目なので、テンション⤴⤴
しまけんも秘密のミックスエサでイラブチャー釣ってる

なので、僕もミックスエサを使ってみる!
一発目からヒット!しかし飲まれ切れ

その後活性が低くなる…
一時間ほど経ってまた活性が上がってきてる♪
めったに使用することのないネリエを使ってみる
ラインを張って穂先に集中
コンッ、コンッ、グイッ!
バシッ!!
魚はテトラへ向かって走る!それをゴリ巻きで強引に阻止!
上がってきたのはエーグヮー!針外すのが怖いw
魚の活性は上がっているが、餌取りも活発らしくすぐにオキアミを奪われる。
こんな時はミックスエサを使用

根掛かりしそうなとこまできたときにウキがマッハで入る

フッキング!!からのゴリ巻き!!
かなり手前で掛かったからなのかやり取りしづらい泣
なんとか釣り上げたのは小さいが今日のターゲット!アーガイ!!30手前ぐらい
初めて釣る魚はやっぱり嬉しい

その後はまたもや活性が低くなる
業を煮やして場所移動

名護テラスへ!
海を見ると濁ってる(白濁り?)
釣りをしても、エサは取られるがアタリがない

前日からの疲労がどっと出てきてまさかのヤマトビー一匹で終了!笑
今回の釣行はガーラとアーガイが釣れたから大満足です


やはり北は魚影が濃ゆい!
また北部で釣りしたいな

それでは

ps.しまけん運転ありがとう!!
2016年09月25日
大都会で魚は釣れる?【フカセ釣り】
本日はハイサイ探偵団が「大都会で魚は釣れる?【五目釣り】」の動画で釣りをしていた北谷メイクマン裏へ行ってきました!
昔からメイクマン裏と呼ばれてるけど今はもはやデポアイランド裏ですな
ハイサイ探偵団はヤマトビー一匹の釣果となりましたが、果たしてネッシーと友人(T氏)の結果はいかに!?
さて、久しぶり(2年ぶり?)に来てみると、まあびっくり、地形変わりすぎでしょ!笑
もはや釣りしていいのかもわからないほど、海観スポットのような感じになっている
ここの海を見ていると中学生の頃を思い出すなぁ〜✨
毎週末に沖縄市から自転車でここまで来て釣りをしてたなぁ
ここで竿を折ったこと、柄杓を水没させたこと、水汲みバケツを水没させたこと、話の長いおじさんに絡まれてる友達を残して帰ったことw
変な思い出ばかり蘇る(笑)
ここでよく物を落として紛失した思い出があるのですが、今日はT氏があるものを落としますw
前置きが長くなりましたが、ここで釣りスタート!
海の常態は風裏なので、波は高くない、潮は左へ流れている
タックル
竿:極翔1.7
リール:デスピナ3000
道糸:4号
ウキ:キザクラ SA-R B
ハリス:3号
針:グレ針9号
マキエ:V93分の1、グレジャンボ半分、オキアミ1k
マキエを撒いてみると熱帯魚がチラホラ、ハララー5千匹
良型が見えないのはいつものことなので気にしないw
ハララーがマキエを食べて底まで届かない
なので、一投目から遠投
すぐに釣れたのはメッキちゃん

写真は前回のです。サイズも種類も前回と同じくらいのやつが入れ食い
うーん。今日は非常に難しい釣りになりそうだ。
10cmくらいのメッキが釣れたので泳がせてみることに…
竿を置いてオープンベールで待機
5分後、ウキが沈んでいる
メッキが沈めていると思い放置
さらに5分後飽きて仕掛けを回収してみるが、どうやら潜られているようだ。
さっきウキが沈んでいたのはミーバイ系が喰っていたのかな?
惜しいことをしたー!!泣
その後T氏がイラブチャーを釣る
それをみてテトラ際を攻めてみる!
するとウキが一気に沈む!!
ゴリ巻きですんなりと浮いてきたのは30手前のイラブチャー♪
すーさーイラブチャー4年ぶりに釣った爆笑
かなり嬉しい
どうやら底の方に良型はいるようだ
しかし餌取りが邪魔でなかなか底まで送れない
諦めてメッキでも釣ろうかとちょっと遠投
中層ぐらいまで仕掛けを送ったところでバチバチーー
魚は底に走る!!フルロックで止める!!止まった!!ハリスいつもより太くしてよかった♪
この時頭の中ではトカジャー40upだと確信♪
今度は左へ!!フルロックで止める!!止まった!よしこれはイケる!!
上がってきた魚は40のグルクマー
あれ?笑
なんで最初底に向かったんじゃー!トカジャーだと期待してしまった
でもグルクマーの40サイズの走りなら余裕で止めれることがわかったので、竿の勉強になりました✨
その後事件が…
T氏がメガネを海にポロッ、ポチャン
捜索するも時すでに遅し(笑)
しかしT氏はその後見えないながらアーガイ釣り上げてるw
僕は相変わらず小魚に苦戦
そのまま何事もなく納竿
今日の釣果
ネッシー イラブチャー×1グルクマー×1メッキ×10

T氏 イラブチャー×1トカジャー×1アーガイ×1オヤビッチャ×2
これくらい釣れただけでも都会でも魚が釣れることが証明されたでしょう!!
ここの釣り場は観光客がおおく来るので、釣り道具を持って歩くと目立ちます
特に夕方は夕日スポットになっているので、かなりのギャラリーが現れます
注意しましょう
これからもネッシー探偵団をよろしくお願いします
あれ?俺はブロガーだっけ?ユーチューバーだっけ?笑
来週はしまけんと釣りに行く予定です♪
そう言えばこんなものも購入しました✨

これで竿がテトラに擦れて傷つくことも減ります
それでは
昔からメイクマン裏と呼ばれてるけど今はもはやデポアイランド裏ですな

ハイサイ探偵団はヤマトビー一匹の釣果となりましたが、果たしてネッシーと友人(T氏)の結果はいかに!?
さて、久しぶり(2年ぶり?)に来てみると、まあびっくり、地形変わりすぎでしょ!笑
もはや釣りしていいのかもわからないほど、海観スポットのような感じになっている

ここの海を見ていると中学生の頃を思い出すなぁ〜✨
毎週末に沖縄市から自転車でここまで来て釣りをしてたなぁ

ここで竿を折ったこと、柄杓を水没させたこと、水汲みバケツを水没させたこと、話の長いおじさんに絡まれてる友達を残して帰ったことw
変な思い出ばかり蘇る(笑)
ここでよく物を落として紛失した思い出があるのですが、今日はT氏があるものを落としますw
前置きが長くなりましたが、ここで釣りスタート!
海の常態は風裏なので、波は高くない、潮は左へ流れている
タックル
竿:極翔1.7
リール:デスピナ3000
道糸:4号
ウキ:キザクラ SA-R B
ハリス:3号
針:グレ針9号
マキエ:V93分の1、グレジャンボ半分、オキアミ1k
マキエを撒いてみると熱帯魚がチラホラ、ハララー5千匹

良型が見えないのはいつものことなので気にしないw
ハララーがマキエを食べて底まで届かない

なので、一投目から遠投

すぐに釣れたのはメッキちゃん


写真は前回のです。サイズも種類も前回と同じくらいのやつが入れ食い

うーん。今日は非常に難しい釣りになりそうだ。
10cmくらいのメッキが釣れたので泳がせてみることに…
竿を置いてオープンベールで待機
5分後、ウキが沈んでいる
メッキが沈めていると思い放置
さらに5分後飽きて仕掛けを回収してみるが、どうやら潜られているようだ。
さっきウキが沈んでいたのはミーバイ系が喰っていたのかな?

惜しいことをしたー!!泣
その後T氏がイラブチャーを釣る
それをみてテトラ際を攻めてみる!
するとウキが一気に沈む!!
ゴリ巻きですんなりと浮いてきたのは30手前のイラブチャー♪
すーさーイラブチャー4年ぶりに釣った爆笑
かなり嬉しい

どうやら底の方に良型はいるようだ

しかし餌取りが邪魔でなかなか底まで送れない

諦めてメッキでも釣ろうかとちょっと遠投

中層ぐらいまで仕掛けを送ったところでバチバチーー
魚は底に走る!!フルロックで止める!!止まった!!ハリスいつもより太くしてよかった♪
この時頭の中ではトカジャー40upだと確信♪

今度は左へ!!フルロックで止める!!止まった!よしこれはイケる!!
上がってきた魚は40のグルクマー
あれ?笑
なんで最初底に向かったんじゃー!トカジャーだと期待してしまった

でもグルクマーの40サイズの走りなら余裕で止めれることがわかったので、竿の勉強になりました✨
その後事件が…

T氏がメガネを海にポロッ、ポチャン
捜索するも時すでに遅し(笑)
しかしT氏はその後見えないながらアーガイ釣り上げてるw
僕は相変わらず小魚に苦戦

そのまま何事もなく納竿
今日の釣果
ネッシー イラブチャー×1グルクマー×1メッキ×10

T氏 イラブチャー×1トカジャー×1アーガイ×1オヤビッチャ×2
これくらい釣れただけでも都会でも魚が釣れることが証明されたでしょう!!
ここの釣り場は観光客がおおく来るので、釣り道具を持って歩くと目立ちます
特に夕方は夕日スポットになっているので、かなりのギャラリーが現れます
注意しましょう

これからもネッシー探偵団をよろしくお願いします
あれ?俺はブロガーだっけ?ユーチューバーだっけ?笑
来週はしまけんと釣りに行く予定です♪
そう言えばこんなものも購入しました✨

これで竿がテトラに擦れて傷つくことも減ります

それでは

2016年09月22日
極翔デビュー戦
こんにちは~!
今日は宜野湾浄水場裏へ極翔のデビュー戦をしてきました
風裏だからこのポイントにきたが、ウネリがある
とりあえず釣りスタート!!
タックル
竿:極翔1.7-530
リール:デスピナ3000
道糸:デュエルハードコア磯4号
ウキ:キザクラSA-R B
ハリス:シーガージュニア2号
極翔の初ヒットは何になるのかな〜わくわくo(。>∀<。)o
一投目、餌取り多し…餌が瞬殺
三投目、ちょいと遠投→ウキが勢いよく入る!
よく走ってくれた魚は20cmくらいのカイワリちゃん

うん、熱帯魚よりはましかw
今日は遠投の方が分がよさそう
沖目にマキエサを撒いているとシャクチ登場!!
20匹ほどいる✨これなら釣れそう
ウキが沈む!!フッキング→スカッ
これが2回続いた後に3回目にしてやっと掛かった!!
あれ?重いけど全然引かね〜
しかし、水面近くまで浮かせた瞬間猛ダッシュ!!!
ある程度予想はしていたので冷静に糸を出してやりとり
テトラの高い釣り座からやっていたので根ズレが怖い!
3分程やりとりして浮かすとシャクチじゃない!笑
一瞬カツオかと思う銀色の光沢に期待したが正体はいいサイズのグルクマー
食べれる分シャクチよりは嬉しい笑
その後もシャクチはマキエサを拾っているがツケエには反応せず
いつの間にかサヨリも乱入!!
サヨリがかなり邪魔!笑
仕掛けを回収してみると何か掛かっている!
正体はナカジューグルクン?
群れがいるのかなと思いキープしたがこの後はアタリがない時間が続く…
ぼーっとしてたらひったくり!!
釣れたのはタマン君25cm程
針飲んでたのでキープ
10分後大きなアタリ!!
さっきのグルクマーと同じように最初は引かない
寄せて魚体を確認してみるとグルクマーより平たい銀色の魚!
おそらくガーラ軽く40オーバー
同じように急に全速力で走り出す!
しかもタチが悪いことにテトラ際を左右上下に突っ込む
3分程かけてやりとりし魚が弱ってきたところを浮かしにかかると最後の抵抗
手前のちょっと出っ張ったテトラの裏側へorz
根ズレを確信。
プツンッ…
最後は竿の力で止めればよかったなーと後悔
まだ竿を使いこなせてないですな(><)
しばらくやる気が湧いてこず休憩タイム
30分後釣りを開始すると餌取りが減ってる♪
なので、テトラ際に仕掛け投入
ウキがマッハで入る!!
一瞬重みを感じただけでハリスが切られてる
その後もトカジャーを追加し納竿

↑本日のお持ち帰り
今日はよく引く魚2匹とやり取りできたので十分楽しめました!
日曜日も釣りに行きたいな~
それでは
今日は宜野湾浄水場裏へ極翔のデビュー戦をしてきました

風裏だからこのポイントにきたが、ウネリがある

とりあえず釣りスタート!!
タックル
竿:極翔1.7-530
リール:デスピナ3000
道糸:デュエルハードコア磯4号
ウキ:キザクラSA-R B
ハリス:シーガージュニア2号
極翔の初ヒットは何になるのかな〜わくわくo(。>∀<。)o
一投目、餌取り多し…餌が瞬殺
三投目、ちょいと遠投→ウキが勢いよく入る!
よく走ってくれた魚は20cmくらいのカイワリちゃん

うん、熱帯魚よりはましかw
今日は遠投の方が分がよさそう

沖目にマキエサを撒いているとシャクチ登場!!
20匹ほどいる✨これなら釣れそう

ウキが沈む!!フッキング→スカッ

これが2回続いた後に3回目にしてやっと掛かった!!
あれ?重いけど全然引かね〜

しかし、水面近くまで浮かせた瞬間猛ダッシュ!!!
ある程度予想はしていたので冷静に糸を出してやりとり
テトラの高い釣り座からやっていたので根ズレが怖い!
3分程やりとりして浮かすとシャクチじゃない!笑
一瞬カツオかと思う銀色の光沢に期待したが正体はいいサイズのグルクマー

食べれる分シャクチよりは嬉しい笑
その後もシャクチはマキエサを拾っているがツケエには反応せず
いつの間にかサヨリも乱入!!
サヨリがかなり邪魔!笑
仕掛けを回収してみると何か掛かっている!
正体はナカジューグルクン?
群れがいるのかなと思いキープしたがこの後はアタリがない時間が続く…
ぼーっとしてたらひったくり!!
釣れたのはタマン君25cm程
針飲んでたのでキープ
10分後大きなアタリ!!
さっきのグルクマーと同じように最初は引かない

寄せて魚体を確認してみるとグルクマーより平たい銀色の魚!
おそらくガーラ軽く40オーバー
同じように急に全速力で走り出す!
しかもタチが悪いことにテトラ際を左右上下に突っ込む
3分程かけてやりとりし魚が弱ってきたところを浮かしにかかると最後の抵抗

手前のちょっと出っ張ったテトラの裏側へorz
根ズレを確信。
プツンッ…
最後は竿の力で止めればよかったなーと後悔
まだ竿を使いこなせてないですな(><)
しばらくやる気が湧いてこず休憩タイム
30分後釣りを開始すると餌取りが減ってる♪
なので、テトラ際に仕掛け投入
ウキがマッハで入る!!
一瞬重みを感じただけでハリスが切られてる

その後もトカジャーを追加し納竿

↑本日のお持ち帰り
今日はよく引く魚2匹とやり取りできたので十分楽しめました!
日曜日も釣りに行きたいな~
それでは

2016年09月21日
極翔購入!
ついに、やっと、ようやく買うことが出来ました!

なーんかリールと竿の色が合わない気もするがw
ハイパーフォースだと似合いそう!
今度はハイパーフォース購入か?笑
あ、明日は釣りに行ってきま~す!
天気はあまり良さそうではないですが…
それでは

なーんかリールと竿の色が合わない気もするがw
ハイパーフォースだと似合いそう!
今度はハイパーフォース購入か?笑
あ、明日は釣りに行ってきま~す!
天気はあまり良さそうではないですが…
それでは

2016年09月15日
極翔とベイシスISO
newロッド選びもついに最終局面!!
今週中には購入したいと思っています
がしかし、未だに迷っている優柔不断な自分w
候補
1極翔46000円(中古Bランク)

何と言ってもかっこいい!
特にリールシートがスクリューシートってのに憧れるw
しかし、他の候補に比べかなり値段が高め(><)
2ベイシスISO30000円(中古Aランク)

今年新型がリリースされた為値段は抑えられる
完成されたモデルと言われ軽量で総合能力に優れる
デザインは渋めでもうちょい鮮やかでもいいかなーとも思う(><)
この2つが最有力候補!!
メガディスにも浮気しちゃいそうになるが、メガディス買ったらもっと上のモデルが欲しくなるのかな~とも思う(釣りの怖いところ笑)
極翔とベイシスは中古なのでスペックが1.2号しか在庫がない。
今までラフィーネの1.7を使用してただけに1.2号が柔らかすぎないか不安もある
1.2号でも全然大丈夫なもんですか?
ブロガーさんたちの意見を聞いてみたいです!!
よろしくお願いします
それでは
今週中には購入したいと思っています
がしかし、未だに迷っている優柔不断な自分w
候補
1極翔46000円(中古Bランク)

何と言ってもかっこいい!
特にリールシートがスクリューシートってのに憧れるw
しかし、他の候補に比べかなり値段が高め(><)
2ベイシスISO30000円(中古Aランク)

今年新型がリリースされた為値段は抑えられる
完成されたモデルと言われ軽量で総合能力に優れる
デザインは渋めでもうちょい鮮やかでもいいかなーとも思う(><)
この2つが最有力候補!!
メガディスにも浮気しちゃいそうになるが、メガディス買ったらもっと上のモデルが欲しくなるのかな~とも思う(釣りの怖いところ笑)
極翔とベイシスは中古なのでスペックが1.2号しか在庫がない。
今までラフィーネの1.7を使用してただけに1.2号が柔らかすぎないか不安もある

1.2号でも全然大丈夫なもんですか?
ブロガーさんたちの意見を聞いてみたいです!!
よろしくお願いします
それでは

2016年09月13日
久しぶりの釣り
こんばんはー!
日曜日に約1ヶ月ぶりの釣りに行ってきました
え?newロッドを買ったのかって?
いえ、無メーカーの三号竿で泡瀬にチヌ釣りに行ってきました(笑)
潮は長潮だったかな?で、全然流れない。
でも一投目から小さいながら本命✨

それからはアタリはあるもののなかなか掛からない(><)

犯人はこいつらか?笑
ここでついでに持ってきた打ち込み竿もセット
ウキ釣りの方も餌をサンマにしてみるが、
状況は変わらない…
と、いきなりスババババ!!!
はい、猫にサンマ持っていかれました(笑)
打ち込みのエサには釣った子タマンの半身をセット
10分後、チリーン、しーん、チリーン、しーーーーん
食い込まず(T-T)
気を取直してウキの方に集中
3時間ぶりに本命

しかしながらサイズか小さい
そのまま事件もなく終了
久しぶりに大雨降った翌日だったから釣れると思ったんだけどな~
ところで竿購入の件は今のところ
中古 ベイシス磯 30000円手前
新品or中古 メガディス 30000~40000円
新品or中古 ライアームGP 25000~40000円
らへんに絞ってます
なぜベイシス磯が入ってるのかというと、ネットでの評価が高かったのと、新モデルが出て中古相場が安くなってるからです。でもちょっと古いかな…
上記3種のいずれかを使用してる方、よければ感想をコメントでお願いいたします
それでは
日曜日に約1ヶ月ぶりの釣りに行ってきました

え?newロッドを買ったのかって?
いえ、無メーカーの三号竿で泡瀬にチヌ釣りに行ってきました(笑)
潮は長潮だったかな?で、全然流れない。
でも一投目から小さいながら本命✨

それからはアタリはあるもののなかなか掛からない(><)

犯人はこいつらか?笑
ここでついでに持ってきた打ち込み竿もセット
ウキ釣りの方も餌をサンマにしてみるが、
状況は変わらない…

と、いきなりスババババ!!!
はい、猫にサンマ持っていかれました(笑)
打ち込みのエサには釣った子タマンの半身をセット
10分後、チリーン、しーん、チリーン、しーーーーん
食い込まず(T-T)
気を取直してウキの方に集中
3時間ぶりに本命

しかしながらサイズか小さい
そのまま事件もなく終了

久しぶりに大雨降った翌日だったから釣れると思ったんだけどな~

ところで竿購入の件は今のところ
中古 ベイシス磯 30000円手前
新品or中古 メガディス 30000~40000円
新品or中古 ライアームGP 25000~40000円
らへんに絞ってます
なぜベイシス磯が入ってるのかというと、ネットでの評価が高かったのと、新モデルが出て中古相場が安くなってるからです。でもちょっと古いかな…
上記3種のいずれかを使用してる方、よければ感想をコメントでお願いいたします

それでは

2016年09月01日
悩む
お久しぶりです
愛竿が折れてそろそろ1ヶ月ぐらいかな?
釣りに行けない日々が続いております。
早く竿を買いたいのですがなかなかお金は貯まらず…
竿も何を買うかも決まらず
みなさんにとっておすすめの竿はありますかーー??
よろしければ教えてください!!
予算は5万ほどです

それでは

愛竿が折れてそろそろ1ヶ月ぐらいかな?
釣りに行けない日々が続いております。
早く竿を買いたいのですがなかなかお金は貯まらず…
竿も何を買うかも決まらず

みなさんにとっておすすめの竿はありますかーー??
よろしければ教えてください!!
予算は5万ほどです

それでは

Posted by ネッシー at
10:04
│Comments(4)
2016年08月14日
トラギスに折られた!
こんにちはー!
今日はハンビーリーフにフカセしに行ってきました!
しかし死の海!マキエ撒いてもなにも出てこない。。。
そんな中糸ふけを巻いていたら微妙に魚の反応が!
しかし巻いてみるとどうやら根掛かりのようだ
めんどくせー!と思いながら外れないかな~とシュッシュッと竿を振ってみる
すると!!
パキンッ!
頭の中真っ白…え?
ラフィーネ殉職!!号泣

道糸持って仕掛け回収したらトラギスかかってるしw
こいつが潜ってたのか?怒
釣具屋に持っていき修理の見積もりを出してもらうと、11800円
オワタ…
精神的にかなりキテマス
他に磯竿ないからしばらく打ち込み専門になるしかないかな(笑)
新しい竿買うなら何がいいですかね?
今のところの候補はメガディスかな~
お金貯めるためにかなりの改革を行っていく必要がありそうだ
それでは
今日はハンビーリーフにフカセしに行ってきました!
しかし死の海!マキエ撒いてもなにも出てこない。。。
そんな中糸ふけを巻いていたら微妙に魚の反応が!
しかし巻いてみるとどうやら根掛かりのようだ

めんどくせー!と思いながら外れないかな~とシュッシュッと竿を振ってみる
すると!!
パキンッ!
頭の中真っ白…え?
ラフィーネ殉職!!号泣

道糸持って仕掛け回収したらトラギスかかってるしw
こいつが潜ってたのか?怒
釣具屋に持っていき修理の見積もりを出してもらうと、11800円
オワタ…
精神的にかなりキテマス

他に磯竿ないからしばらく打ち込み専門になるしかないかな(笑)
新しい竿買うなら何がいいですかね?
今のところの候補はメガディスかな~
お金貯めるためにかなりの改革を行っていく必要がありそうだ

それでは

2016年08月11日
夜チヌいってきました
こんばんは~
今日は3時間ほど開邦公園前水路でチヌ狙ってきました!
夕マズメ時から釣りをはじめて、最初は魚の反応が多かったのですが、後半はさっぱり…
釣れた魚も


手のひらサイズだったり

外道だったりで

一番大きくてもこのサイズ20cmないぐらい
うーん、やっぱり夏だから釣れないのか、
潮が悪いのか、
腕が悪いのか←これ
夜釣りはラインが見えないので全誘導は難しいっすね(笑)
近いうちにリベンジしたいと思います!
それでは
今日は3時間ほど開邦公園前水路でチヌ狙ってきました!
夕マズメ時から釣りをはじめて、最初は魚の反応が多かったのですが、後半はさっぱり…
釣れた魚も


手のひらサイズだったり

外道だったりで

一番大きくてもこのサイズ20cmないぐらい
うーん、やっぱり夏だから釣れないのか、
潮が悪いのか、
腕が悪いのか←これ
夜釣りはラインが見えないので全誘導は難しいっすね(笑)
近いうちにリベンジしたいと思います!
それでは

2016年08月07日
ワッペン縫いつけ♪
こんばんは~
今日は予報どうりの雨で釣りに行けませんでした
台風の影響なのか風も強いですね!
家に居ても暇なのでセール中のステップへGo
ウキやら針やら買って合計約5000円
先週から晩御飯を100円以内に収めて節約生活してるがそれでも足りず親から借金
打ち込みやルアーだともっとコスト少ないのかな?
ところで、この前買ったフローティングベストがメーカー品にしては安かったためか後ろに全くロゴなどがなかったのでワッペン買ってきました
早速縫いつけ〜!

うん、我ながらよくできた(笑)
シマノのフローティングベストにサンラインのワッペンだけど細かいことは気にしないw
来週こそは釣りにいきたいな
それでは
今日は予報どうりの雨で釣りに行けませんでした

台風の影響なのか風も強いですね!
家に居ても暇なのでセール中のステップへGo

ウキやら針やら買って合計約5000円

先週から晩御飯を100円以内に収めて節約生活してるがそれでも足りず親から借金

打ち込みやルアーだともっとコスト少ないのかな?
ところで、この前買ったフローティングベストがメーカー品にしては安かったためか後ろに全くロゴなどがなかったのでワッペン買ってきました
早速縫いつけ〜!

うん、我ながらよくできた(笑)
シマノのフローティングベストにサンラインのワッペンだけど細かいことは気にしないw
来週こそは釣りにいきたいな

それでは

タグ :雑談